「モットンマットレスで腰痛が悪化した人もいるみたいだけど、自分が購入しても大丈夫かな。」
モットンマットレスの購入を考えてる人で、腰痛悪化を心配している人もいるでしょう。
たしかに口コミを見ていると、腰痛が悪化した。という人もいます。
しかし、口コミを調査していると、腰痛が悪化した人には共通点があるようです。

モットンマットレスを購入するかどうかの判断に役立ててくださいね!
モットンマットレスで腰痛が悪化した人の共通点
モットンマットレスを使用した人の口コミを見ていると、「腰痛がなくなった。」という口コミがありますよね。
一方で、「腰痛が悪化した、ひどくなった。」という口コミも…。
口コミを調べていると、どうやらモットンで腰痛が悪化する人には、共通点があるようです。
モットンマットレスの購入を迷っている人は参考にしてみてくださいね。
今までの布団と硬さに差がある
今までの布団と硬さに差がありすぎる場合、「ん、なんかいつも違うな…。」と感じ、体が緊張しやすくなります。
モットンは高反発マットレスなので、反発力が強く、特に今まで座布団で寝ていた人は「硬い」と感じやすいかもしれません。
今までの布団との差によって体が緊張して、使い始めに腰痛が悪化してしまう。というパターンもあります。
その証拠に、使ってから何日か経ったら、全く腰痛が気にならなくなったという人もいます。
姿勢が悪い
モットンに限った話ではありませんが、普段の姿勢が悪い人は、腰痛が悪化しやすい傾向があります。
例えば、反り腰の方。
モットンは高反発マットレスのため、比較的『硬め』です。
反り腰の方が、硬めのマットレスに寝ると、腰とマットレスの間に隙間ができます。
この隙間こそが、体の一部に負担をかけて、腰痛を悪化させてしまう原因です。
横向きで寝ることが多い
横向きで寝ることが多い人もモットンで腰痛を感じやすいかもしれません。
モットンは高反発マットレスなので、横向きで寝ても腰や肩があまり沈み込みにくくなっています。
横向きで寝ることが多い人は、モットンよりも柔らかめのマットレスを選んだほうがいいでしょう。
体になじむ前に使用を止めてしまった
体に馴染む前に使用を止めてしまった人も多いです。
寝ていて体が痛い。と感じてしまったら、早く使用を止めてしまいたくなるかもしれませんね。
しかし、モットンには90日間の返金保証があるので、我慢できる程度なのであれば、使い続けてみるのをおすすめします。
モットンマットレスで腰痛が悪化したときの対策
もし、「モットンマットレスで腰痛が出てしまった…。」という場合、どうすればいいのでしょうか?
4つの対策を紹介しますね!
体の歪みを治してくれている期間だと思って寝続けてみる
モットンマットレスは、体が歪んでいる人にとって、最初の期間は痛みが出る場合があります。
我慢できる程度なら、体の歪みを治してくれている期間だと思って、寝続けてみることをおすすめします。
枕を変える
枕を変えることも対策の1つです。
マットレスが良くても、枕の高さがあまりにも合っていないと、腰や肩など体の一部に負担をかけることになります。
枕を変えてみることで、腰痛がおさまった。という方もいるので、試す価値はありますよ!
違う硬さのモットンマットレスに交換する
違う硬さのモットンマットレスに交換してもらうことも対策の1つ。
マットレスの硬さによって、腰や肩などの沈み方が異なり、体圧分散にも違いが出ます。

硬さを変えて、腰痛が改善することも期待できます。
関連:モットンの硬さの選び方【140N・170N・280Nどれ?】
90日間の返金保証を使って返品する
モットンマットレスには、90日間の返金保証があります。
この90日間返金保証を使って、返品するのも1つの対策です。
返品するのは最終手段ですが、返金保証があるので、実質あなたのリスクはゼロ!
あまりにも合わない。改善する予感がしない。という方は、返金保証を利用するのがいいでしょう。
関連:モットンの返品・梱包方法と硬さ/サイズ交換方法【圧縮袋はいる?】
モットンマットレスが腰痛にいいと言われる理由
モットンマットレスを使って腰痛悪化した人がいて、「モットンは腰痛に効くのは嘘!?」と感じた人もいるでしょう。

それだけで判断するのは早いです!
モットンは腰痛対策にいいと言われるのには、しっかりと理由があります。
硬さを選べて効率的な体圧分散が可能
モットンマットレスは、3種類から『硬さ』を選択可能です。
モットン独自の体圧分散測定により導き出された、体重によって推奨している硬さがあります。
- ~45㎏:ソフト(140N)
- 46㎏~80㎏:レギュラー(170N)
- 81㎏~:ハード(280N)
体重ごとに適切な硬さを選んでもらうことで、効率的な体圧分散が可能になっています。
マットレスが硬すぎると、体の一部に負担がかかりやすく、腰痛の原因になります。
逆に柔らかすぎても、腰や肩などが沈み込みすぎて、負担がかかります。
関連:モットンの硬さの選び方【140N・170N・280Nどれ?】
反発力が強く自然な寝返りをサポートする
モットンは、反発力が強く、自然な寝返りをサポートしてくれます。
そもそも寝返りは睡眠には必要不可欠なもので、体の歪みをとったり、一部に負担がかかるのを防いだりする役割があります。
反発力がなく、柔らかすぎる布団で寝ていると、自然な寝返りができません。

体が深く沈み込んでしまうので、寝返りするのにも労力が必要になるんですよね。
すると、起きた時に「なんか寝た気がしたい。」「たくさん寝たのに疲れ取れてない。」ということが起きます。
モットンなら、自然な寝返りができるので、起きた時の疲労感を感じません。
モットンで腰痛が悪化するかは使ってみないと分からない
ここまでモットンの腰痛悪化について解説してきました。
1つ言えるのは、モットンで腰痛が悪化するかどうかは、『実際に使ってみないと分からない』ということ。
こんな結論で「なんだよ…!!」と思う方もいるでしょう。
しかし、モットンは腰痛対策マットレスというだけあって、良い口コミがたくさんあります。
また、返金保証もあるので、リスクがない状態で試すことができます。
モットン使ってみようかな。と感じた方は、以下のボタンから購入できます。
コメント