モットンの密度は?他のマットレスとの密度比較

モットンの密度はどのくらい?

耐久性と関係はあるのかな。

他のマットレスと比較するとどう?

 

結論から言うと、モットンマットレスの密度は『30D』とかなり高い数値になっています。

マットレスを選ぶ際には、密度も非常に重要なポイントです。

 

今回は、モットンマットレスの密度について解説していきます。

他のマットレスとの密度の比較もしているので、マットレス選びの参考にしてくださいね。

 

モットンの密度は30D!

冒頭でも述べた通り、モットンの密度は『30D』です。

 

密度とは?

密度とは、高反発マットレスの中にあるウレタンがどれだけ密集しているかを表しています。

密度が高ければ高いほど、耐久性や寿命が上がります。

それに伴って、金額も高くなる傾向があります。

 

密度の『D』とは?

30Dや35Dなどと表記されていますが、Dとは、『Density』(密度)の頭文字を取っています。

 

密度の単位は?

密度の単位はKg/m3です。

 

マットレスの密度と耐久性の関係

基本的には、マットレスの密度が高ければ高いほど、耐久性は上がっていきます。

マットレスの密度と耐用年数の関係を以下の表にまとめました。

 

▼マットレスの密度と耐用年数の関係

密度 耐用年数
10~15D 1ヶ月~1年
20~25D 1年~3年
30~35D 5年~10年
40~45D 10年~30年

 

モットンマットレスの密度は30Dなので、耐用年数は『約5年~8年程度』と推測できます。

 

密度が高いほど耐久性もいいけど…

マットレスは、密度が高いほど耐久性がいいので、金額が高くなる傾向があります。

しかし、密度が高く、金額が高いマットレスが絶対に良いというわけでもありません。

 

40~45Dも密度のマットレスともなると、耐久年数は10年以上と長いですが、金額が10万~30万円と高額になる上、長く使えば使うほど汚れや黄ばみなどが目立ってきます。

40~45Dのマットレスを購入すれば、長持ちするのはたしかですが、汚れや黄ばみが目立つため、30D~35Dのモットンのようなマットレスを5年~8年程度で変えた方が衛生的です。

 

\日本で10万人以上の方が愛用中!/

モットンマットレス
公式サイトはこちら

※公式サイトからの購入限定で90日間返金保証付き!

>>モットンマットレスの口コミを見る

 

モットン以外のマットレスとの密度比較

モットンマットレスの密度は30Dですが、他の有名な高反発マットレスはどのくらいの密度なのでしょうか?

他の高反発マットレスの密度と比較して、表にまとめてみました。

▼他のマットレスとの密度比較

マットレス名 密度
モットンマットレス 30D
コアラマットレス 30D
マニフレックスモデル246 31D
雲のやすらぎプレミアム 35D

他の高反発マットレスも、30~35Dの密度のマットレスが多いですね。

 

モットンの密度(30D)は衛生的にも経済的にもちょうどいい

マットレスを選ぶ際には、密度も重要なポイントの1つです。

密度が高いほど、長く使える耐久性や体をしっかり支える効果が期待できます。

そのため、密度が30Dもあるモットンは、耐久年数が5年~8年と、かなりいいことが分かります。

 

もちろん、密度が40~45Dのマットレスには耐久性は劣りますが、衛生面や経済面を考えると、モットンのような30~35Dのマットレスを5年~8年単位で変えるのがおすすめです。

モットンがへたる前の対策やモットンの長持ちさせる方法はこちら>>

 

モットンの購入がまだの方は、以下のボタンから最安値で購入できます。

\日本で10万人以上の方が愛用中!/

モットンマットレス
公式サイトはこちら

※公式サイトからの購入限定で90日間返金保証付き!

>>モットンマットレスの口コミを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました