明けましておめでとうございます
去年の大雪で荒れたお天気とは打って変わって穏やかに晴れ暖かいお正月となりました。
このお天気のように穏やかな一年となりますようお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。

朝夕は一枚上着が欲しくなるような肌寒さとなりました。
それと同時に天空庵前の桜の葉っぱも少しずつ色づきはじめております。
昨日より高台寺さんでは秋の特別拝観が行われましたが、ご招待を頂いていたので今週水曜日ひと足早くプレビューに伺ってきました。
本堂のお庭は迫力ある百鬼夜行のプロジェクションマッピングで色彩豊かに照らし出され、お池の淵の紅葉ももう色づいていたものもあり深まりゆく秋の気配を感じられました。
紅葉のピークには少し早いですが心地よいこの時期に一度訪ねてみられてはいかがでしょう。

残暑お伺い申し上げます。
京都は今週日曜日の39.1℃をはじめ連日猛暑の一週間となりましたが、暦の上では今日はもう立秋だそうです。
先程少し遠くの方からゴロゴロと雷の音がしたかと思ったら真っ青な空にはもくもくと入道雲が広がり始めポツポツと雨粒が落ちてきました。
「夕立が来る!」と心の準備をしていたら今はもう蝉の声も賑やかでどうも東山には雨は来ない様子です。
空からの自然の打ち水で少しは涼しくなるかと期待していたのですが・・・
まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけてお身体ご自愛くださいますように。
こんにちは天空庵です。
京都は雨が降ったりやんだり梅雨らしいお天気となっております。
先日桂離宮近くの和菓子屋さんで綺麗なお菓子を見つけました。
お菓子の名前は「糸巻き」七夕の時期に販売されるそうで、どういう意味があるのか分からずただ可愛らしいというだけで買って来たのですが、調べてみると織姫さんが年に一度の逢瀬を糸を紡ぎながら待ちわびるという素敵な物語があったのです。
他でも色や形の違う「糸巻き」がありどれも綺麗でとても美味しそうで来年は違うお店にも足を運んでみたいと思いました。
明日は七夕、織姫さんは今年どれぐらい糸を紡がれたでしょう。

天空庵は七夕の明日と明後日もお休みさせていただきます。
こんにちは天空庵です。
お休み明け晴天のねねの道は明るい日差しと鮮やかな緑がキラキラ輝く気持ちの良い日となりました。
時折吹いてくる少し強めの風が青々と茂る木々の香りを店内まで運んでくれてまさに薫風を体感しています。
この時期は修学旅行に来られる学生さんの楽しそうな姿も多く見かけられこの気候でまだ長袖のシャツやブラウス姿で気がつきました。 もうすぐ衣替えですね。
